<ご挨拶>
はじめまして。
かすみトラウマケアカウンセリングルーム代表の松岡紀子です。
当ルームは、大人の女性が気兼ねなく相談できる場を目指して開設いたしました。
親子関係や性被害などによるトラウマから、対人関係の悩みや現在の生きづらさまで、
ご相談内容に応じて、丁寧にお話を伺いながらカウンセリングを行っております。
「子ども支援」が注目される中で、
臨床の現場では、子どもの頃に抱えた痛みを今も抱えている大人の方々に
多く出会ってきました。
特に女性は、家庭や職場などで我慢を重ねながら生きてこられた方が多く、
30代・40代になってようやく「カウンセリングを受けてみた方がいいのかもしれない」と感じるようになる方も少なくありません。
そのような方々と関わる中で、
「大人になった今だからこそ取り組める自己理解と癒し」の大切さを、深く感じるようになりました。
今抱えている苦しみを少しずつ解きほぐしながら、
ご自身の力を取り戻していけるお手伝いができればと思っています。
「話すことが苦手」「うまく整理できない思いがある」「話したいことがありすぎてまとまらない」
という方も、
ご無理のないペースで、ご一緒に考えさせていただければと思っております。
※2025年7月IFS公式トレーニング集合写真より
<資格>
臨床心理士
公認心理師
<経歴>
心理臨床歴は15年以上。
主に心療内科や精神科で、成人の方を対象とした個別カウンセリングに従事してきました。
うつ、不安、PTSDなど、さまざまな背景をもつ方々を長年にわたり多数担当し、
医療機関のほか、公立小中学校や私設相談室でも心理支援を行ってきました。
臨床を重ねる中で、
悩みや症状の奥に、トラウマの影響があることを多く経験し、
その経験を通じて「大人のトラウマケア」を専門的に深め、2025年にかすみトラウマケアカウンセリングルームを開設しました。
<心理療法>
認知行動療法、持続型エクスポージャー(PE)、TSプロトコール、
ソマティック・エクスペリエンシング(SE™)などのトラウマ治療を深めていく中で、
内的家族システム療法(IFS)に出会い、深い感銘を受けました。
IFS公式トレーニング Level 1 を修了し、
現在はIFS(内的家族システム療法)を中心に、
ご相談の内容やご希望に応じて他の技法も取り入れながら、
心の整理と生きづらさの軽減を目指したカウンセリングを行っています。
🌿ブログでは、カウンセリングを受けない方にも役立つような、
心の理解や日常に活かせる心理の視点を綴っています。
▶ [ブログ記事]
▶ [ご利用の流れ]
